カルトナージュの作品をご紹介します

カルチャーのTさんの作品です
仕上がって見せていただいた時は素晴らし過ぎて✨言葉が出なかったです♪♪
金具の所にレースのお花を挟んで、タッセルにビーズ玉を付けて
いつもながら どうしたらこのような素敵なアイディアがでるのかな~
私も柔軟なアイディア満載の頭を持つように。。これからもお勉強しま~す(^-^)
ローラアシュレイの花柄地によく合ってます(^-^)♪

こちらのOさんも楽しんで作ってくださいました
左下にリボンの代わりにレースを使いタッセルをプラスして
小鳥さん柄がさらにお洒落に見えます
台座との間にも白いボンボンのブレードを挟んで額に入っているようにも見えますね(^-^)♪

いつも色使いがとっても素敵なHさんです
天使の布地はスワニーさんで買われたそうです
「だいぶ前に端切れで買ってたのよ~」とおっしゃってましたが
今回のペルメルを待っていたかのようですね(^-^)
台座に赤のリネンを使われたのも素敵すぎます☆彡

こちらはOさんの蛇腹のカード入れです
子供さんの絵本の表紙を使いました(子供さんの了解は得たそうです。。。)
元気なソラマメ君

クローバーをカットしないで表紙にそのまま載せてみました
蛇腹のカードケースはいろんな物を気軽に入れられるので
ご自宅でも活躍度 大☆彡優れものです
今回も素敵な作品が完成しました
皆様 ありがとうございました
爽やかな風に誘われて久しぶりに・・・ 庭に出ました
こんなふうに書くとどんなに大きなお庭なの~と、思われるかもしれませんが
ニュウータウンの我が家のお庭は小さいです
小さなお庭ですが、今年も沢山のお花が咲いてくれました

コスモス 虎の尾 アメジストセージ 秋明菊 紫式部 みそ萩 等
いつもの秋のお花達。。。
この家に入居した時は素敵なお庭に憧れていろんな種類の苗を植えて
ガーデニングを楽しみましたが。。。
今ではこの場所が好き♡と思ってくれてる植物だけが残ってます
私は秋のお庭が大好きです♡
暑い夏を乗り切って咲いたお花を見ていると
不思議と元気がでてきます(^-^)
先月 I先生のブログで作品展の事を知り
見せていただきたいな~と思い、
少し遠かったのですが行って来ました

受付の近くには沢山のお祝いのお花が届いてました
80名以上の方が出品されたそうです
お忙しいI先生ですが工夫された所などを
一つずつ説明していただきました♪
どの作品も色合いが上品でそこに可愛らしさもプラスして
洗練されていて、こんな素敵な作品を作ってみたいな~と思う作品展でした☆彡
会場には東京で認定講師試験を一緒に受けたMさんとKさんにもお会い出来
近況報告をして お二人の素敵な作品を見せていただきました♪
渋谷の作品展に出品された作品に お揃いの生地でさらにステップアップした
とっても美しくて日常に使える作品を作られてました(^-^)
素晴らしかったです!
I先生をはじめ皆さま素敵な作品を見せていただき
本当にありがとうございました(^_^)/~
久しぶりのカルトナージュ作品のご紹介です

エレガントなマドバァンの生地を使われてます☆彡
蓋の所にブレードを付けられましたがボンドの原液でもなかなか付かなくて
苦労しましたが、臙脂色が作品を引き締めて、素敵に完成しました

裏打ちも丁寧な作業をされたUさんのCDボックスです

大好きなティルダを使われたOさんです
お花柄にさりげないタッセルを付けて優しい雰囲気のOさんらしい素敵な作品です

蓋を開けた時 寂しくないようにと蓋裏にも花柄を持ってこられました
お気に入りの作品になったら嬉しいです♪

カルトナージュのお稽古の日をとっても楽しみにしてくださってるIさんです
今迄いろんな手芸をされてたのでサクサクと完成しました(^-^)

中も美しい仕上がりです✨
皆さま お疲れ様でした~
来月のmintoは10月13日 10時~1Fです(^-^)♪
お待ちしております♪