8月もあと1日残すのみとなりました
今月は台風そして大雨の被害が多くテレビのニュースを見るたびに
心が痛みました
少しでも早く復興されることをお祈りいたします
カルトナージュ作品のご紹介です

あの有名な○○の紙袋を解体して作られた
じゃばらのカード入れです
ブランドの紙袋は勿体なく捨てられないのですが
お洒落なカード入れに変身しました
クロコのスキバルもぴったり合ってます!
ご主人の会社の〇〇〇に(ちょっと忘れてしまいました…)飾っておこうかな~♪
おっしゃってました
満足な出来栄えになって良かったです(^-^)♪


こちらはmintでの作品です
メンバーは皆さんお知り合いでした♪
カルトナージュ初めて参加の方も
皆さんと同じフォトフレームを作っていただきました
生地選びもリボントレイと同じシリーズになさるのかな?と
思ってましたが全く別な雰囲気のを選ばれた方もいらっしゃいました(^-^)
生地はTildaとソレイアードです
制作中はいろんなことがありましたが、時間内に完成して
良かったです♪
予約した部屋よりも広く明るい部屋でレッスン出来ました
次回は9月18日で1階になります
皆さん お疲れ様でした~
ありがとうございました(^-^)♪
数年前からお友達と草津の趣味のお教室に通っています
JR草津駅東口に、「niwa+」がオープンし、お稽古の後 皆さんと一緒に行って来ました
ナチュラルガーデンの中にお洒落なお店が数店

駅前とは思えない雰囲気

迷わず!
叶匠寿庵の直営店 「あずき房」へ

2Fは障子と寄木造りのパーティションで落ち着いた和の雰囲気…
「ひやし 土鍋あんぜんざい」をいただきました
土鍋で炊いた小豆はふっくら柔らかく、
お味も甘すぎず上品でした(^-^)♪
小豆を使ったメニューが多いですが、
「葛きり」は注文を受けてから作るそうです(^-^)
出来立てをいただけます
今迄 お食事会は何度もありましたが、お茶は初めてです
(いつもは お教室後、毎回その場でお茶会してま~す
)
先生を囲んでのおしゃべりは愉しい時間でした♪
先生をはじめ皆さんとっても素敵な方々です
これからもあとをついていきたいです(^-^)♪
夏の講師会で松山の先生から教えていただいた
「クルクルマジックボックス」です
アクセサリーを入れておくのにぴったりな丸箱ですね(^-^)

ところが…
背中あわせに回るんです~♪
クルクルと回していくと…

不思議です
反対の形になりました(^_^)/~

面白くて何度も回して遊んでしまいました
カルトナージュでしか作れないマジックボックスですね(^-^)
遊び心あふれる楽しい作品です
教えていただいた松山の先生に感謝です
ありがとうございました!
左側の作品は今年の課題のティッシュボックスです
私は卓上ポケットティッシュボックスを作りました
テーブルクロスと同じ生地で作り
後ろに予備を3個入れておけます。
以上の作品は今月28日mintに持っていきますので
是非ご覧ください(^-^)♪
さる7月31日 川地工務店の社長さんにお会いしました。
三代目の社長さんの「家族の幸せと健康への願い」は、
当日は猛暑
でしたが、それ以上に熱い思いが伝わってきました。
約1時間ほど「幸せで健康な家づくり」のお話を伺い
改めて家族と健康のことを考えさせられました。
家の事でわからないことがあったらまた教えていただきたいです。

今月からmintをお借り出来るようになりました。
カルトナージュを楽しみながら、少しずつ広めて
いきたいと思ってます。
講師勉強会 無事に終了致しました。
佐藤先生、高橋先生、そして講師の皆様ありがとうございました。
素敵な作品をレッスンで直接教えていただき、
今回の課題の皆さんの作品を見せていただき、
盛りだくさんのお勉強会でした。

ランチと懇談会は美味しいと評判の青山のMONOLITHです。
当日は貸切でゆっくりといただきました。

こちらは前菜の「とうもろこしのゼリー寄せ」です。
お味は勿論!美味しいですが、
テーブルクロスに映ったさざ波の様な模様が美しく
ゼリー寄せを更に引き立ててます。
沢山の先輩講師の方にお会いし、
テーブルを囲んでのお話は楽しく、
素敵な時間を過ごすことができ感謝致します。
講師として活動を始めました。
これからもよろしくお願いします。