2022-06-28 11:50 生徒さんの作品 未分類 素敵な作品が完成しました♪ご紹介しますね マスク保管ボックスです♪ご持参の素敵なお生地で作られましたブルーの地色に天使がプリントされて図柄もちょうどいい大きさですね内箱を作り分けて収納できるようにしてます写真は上手く撮れなかったのですが…蓋裏にレースモチーフを付けてよりドレッシーな作品に仕上げられました美しい仕上がりですお疲れ様でしたネコちゃんのクッキーをカップに飾りました愛らしい顔に癒されますね
2022-06-14 12:18 生徒さんの作品 未分類 今月も素敵な作品が完成しましたご紹介しますね♪以前にブログで私が作った遊山箱を載せましたが今回の作者のOさんから遊山箱の存在を教えていただき一足先に作ったものです作ってみて初めて分かったところも多くあり改良しながら…(^-^)更に…両側面を丸くくり抜き中のお重が見えるように作られましたタッセルを飾られて美しい遊山箱ですくり抜いた円の処理が綺麗にされてますね何処も丁寧に作られてます洋書からペン入れです底が取り出し易いように丸くなってますコロナ感染者が少なくなり規制も無くなり気を付けながらも自由に動けるようになりました行きたい所が沢山ありますが先ずは近場で美味しい物を食べに行きたいなぁ
2022-05-24 14:24 正法寺の藤の花 未分類 前回に引き続いてお花のご紹介です日野町の正法寺に樹齢330年の藤の木があると聞き楽しみに出かけて来ました京都の仙洞御所から移されたそうで沢山の花房に綺麗な花が咲いてました幹は太く330年もの歳月を感じましたお寺は山間の静かなところにあり風が吹くと花房が揺れてとっても風情がありましたこれからも毎年お花を咲かせてほしいですね最近いただいた和菓子で柏餅がとっても美味しかったのでブログでもご紹介したいと思います京都の末富さんの柏餅です写真では上手く撮れなかったのですが…柏の葉の瑞々しい若葉色にまず感動しました!そしてこし餡を包んでるのがお餅ではなく道明寺です粒が口の中でほどけるような柔らかく繊細で…今迄とは全く別な柏餅でした一口一口味わっていただきました季節の和菓子は良いですね又来年いただきたいですね
2022-05-20 11:20 沙沙貴神社へ 未分類 ナンジャモンジャの木…名前は聞いたことがありましたが今が満開と聞いて安土の沙沙貴神社に見に行きました見上げるような大木が(10m以上はあります)雪を被ったように真っ白な花で覆い尽くされてました本当に驚きましたね(*゚Q゚*)近寄って見ると…一枚の花びらが四つに分かれ4枚の花びらに見え「何だこれは!」から「ナンジャモンジャの木」と言われるようになったそうです境内には珍しい植物も沢山植えられてました 夏蠟梅 千代萩 黄花 匂い蝋梅 花筏 空木 ロザリンド
2022-04-21 16:04 今年のお花見 未分類 今年の桜は穏やかな天気に恵まれて長く楽しみましたお花見は平田川沿いの桜並木です自宅からすぐ近くなので時間を見つけては朝夕出掛けて満喫しました♪いろんな品種の桜が目の高さで咲いているのも楽しみの一つです川の両脇が桜並木になってます満開になりました「松月」「紅華」風も無く花びらがひらひらと舞いおりて積もりはじめ「桜のカーペットね!」と言ったところ…お友達から「花筵」と言う言葉を教えていただきました美しい日本語ですね♪毎日心が痛むようなニュースや出来事が多いのですが季節は忘れずにやってきて今年も美しいさくら🌸を愛でるとこが出来ました幸せな時間を過ごしました